nanoc~導入編~

2010年7月 2日

nanocというものを試している最中で、つまづいたこと・試していることなどなど。

1. 日本語がコンパイルエラーになる。

<C:\Ruby191\lib\ruby\gems\1.9.1\gems\nanoc3-3.1.3\bin\nanoc3> に Encoding.default_external = 'utf-8'と指定する。

解決。

2. UTF-8以外の文字コードがコンパイルエラーになる。

あきらめる。「Rubyは日本製でも、nanocは海外製」という話?

3. <%=h %> がコンパイルエラーになる。

「hなんてメソッドはない!!!!」と言われていることと、 <%=h %> は、ERBというライブラリ (ERB::Util) にあるらしいことは分かったけれど、解決方法がまったく分からず。

<% %> はエラーにならないし、ERBは標準で入っているらしいし......うー。

来週中には、3番目解決したいなー。そして、今のところ、できたこと。

できたこと

  • 日本語のコンテンツをコンパイル。
  • 変数の有無によって表示を変える (<% if @item[:foo] %> ~ <% end %>)。
  • マークダウン形式のコンテンツをコンパイル。

Category

Archives